金曜日
期末かつ30日休日前ゴトー日
午後取引は、負けました
これは、どうにもこうにも今の俺には負けた理由をつけられない
どうすればこの負けを回避できるのか
今の俺には全く見当も付かない
それでいて
仕方ない負けにしておいて良いのかも分からない
とりあえず言えることは、
一瞬だけ一気にドル円相場が動くスパーク的な動きは要注意だということは分かった
金曜日
期末かつ30日休日前ゴトー日
午後取引は、負けました
これは、どうにもこうにも今の俺には負けた理由をつけられない
今の俺には全く見当も付かない
それでいて
仕方ない負けにしておいて良いのかも分からない
とりあえず言えることは、
一瞬だけ一気にドル円相場が動くスパーク的な動きは要注意だということは分かった
金曜日
期末でかつ、3/30が土曜日でしたのでゴトー日でした
ドル円取引を警戒し、仲値時間の様子を見ていたら、取引タイミングを逃してしまいました・・・くそっ
30日の休日前ゴトー日は、あまり仲値時間に動きはないのか?
というか、
ドル円の取引タイミングを逃し、取りこぼし感満載ですが
結果論から言うと、普通に取引していたのがベストで、そんな中仲値時間に取引していても問題なかった
木曜日
三月ももう終わりで、期末でした。あと一日3/29金曜日を残していましたが
朝一、ドル円相場は下降気味で、仲値まで様子をみようかどうか悩みましたが、普通に取引して良かったです
朝一のドル円の下降相場
今回は、相当悩んだが、結果的には
普通に取引してよかった
仲値で取引しても良かった
結果論は、どっちでも良かったということだ(-.-;)w
金曜日&月曜日
金曜日も月曜日も負ける確立の高い曜日な気がする。
そんな金曜日と月曜日に、午前ドル円取引が13時過ぎても勝負が付かなかった、これからこんな時はどうしよう?
結果的には、ずっどショートポジションを持ち続ければ勝てていたのだが・・・
午前取引は、やはり午前中に決済できるのがベストだし
本気FXは、危険なドル円相場と判断し、元値で注文
そして、運よく無事に決済できた
しかし、
そこまで粘れるのならば、チャレンジFXのようにあと少し粘れば勝てたのに・・・
14時過ぎや15時過ぎにドル円は大きく動き出す
というわだかまりが残った。
今後も要検討課題だと思う
水曜日
FOMC発表日で日本は祝日の20日だった。祝日なのでゴトー日は前日の平日になる。
ゴトー日祝日は仲値にドル円が盛り上がると思いきや、そうではなかった
日本の祝日の為替取引が未だによく分からないな。
しかし、本日は
結果は
普通に取引していればなー(-.-;)
と思う日でした
月曜日
FOMCを警戒してかギプロスの影響か、ドル円は下方向に大きく月曜日の窓が開いた
そして、結果的に一日かけて月曜日の窓は埋まった
にしても、
こんなドル円相場だと、取引をどうして良いか悩んだのも事実・・・(-.-;)
そして
結果的には、100pips近く下方向に開いたドル円の窓が、全部埋まった
金曜日
イベント前週の金曜日は利食いで下落することが多い
それで、
しかし、
こんなにドル円が下落して、来週月曜日はどう取引したらいいのだろうか(-.-;)
本気FXは取引やめとこうかな、、、
困った
水曜日
特に注意するイベントはなかった日でしたが、ドル円が朝に最安値最安値と下落していた
そんな日は仲値で取引するのがベスト、ギリギリ勝てたがベスト取引は出来なかった
難しい
やはり朝にドル円が下落し続けている日は取引が難しい
もしも、
朝一にドル円が下落し続けていたら仲値で取引すべきかも知れない
もしも普通にドル円取引していても勝てたには勝てたが
怖くてストレスで元値で手放してしまった
本気FXそれでもマシなエントリーポイントで取引できてよかった
午後取引も勝てた
火曜日
日銀金融政策決定会合議事録の日でかつ、黒田氏の臨時会合という期待から、ドル円は朝から急上昇
危険日かつ危険な相場だったので本気FXは取引をしなかったが、結果的には勝てた・・くそっ
と思いました
おそるに足らなかったか
金曜日
米国の雇用統計発表日でしたね・・・調子に乗っていた俺は警戒日なのにショートで挑んでしまいました
結果はご想像の通り負けました、調子に乗りすぎていたと反省しました
まあ、反省しても時既に遅し・・・ですけどね。
また悩みがぶり返してきてしましまいた
それは
です
今まで、負ける取引数を減らすために警戒日を設けて取引を我慢してきましたが
手堅く取引する方法に変えてから、警戒日でも負ける数が少ないといえば少なくなってきました。
まあ、これも調子に乗っているといえば乗っているんですけど・・・。
だから、メンタル面を考えると「負けそうな相場は取引しない」がベストの気がしないでもないのですが・・・
急いで勝ちたいわけですよ、早く成り上がりたいと・・・(-.-;)w
ちなみに、こんな負け日だったので、更に悪いことに米国雇用統計発表時間ににも取引してしまいました・・・
結果的には、負けたけど、何とかその負け分は取り返せました・・・恐ろしい。
負けが二倍になったケースを考えると、恐ろしい・・・なんで負けたのに更なる勝負に出てしまったのか!?なんて思います
恐ろしいことに
これって、人間の心理だと思います
若いときにパチンコをしていた時もそう思いました
そして、どつぼにはまるんです
そんな時の気分は最低です
そんな最低の気分を味合わないためにも、「負けたときは一度安め」「一発逆転を狙うな」です
今回は、際どい行為をしてしまいましたが、初心に戻った気持ちです
一度元値で決済するチャンスが10時前にありました
しかし、10時で勝負を見極めるには早すぎるし、出来ません・・・。
そして、11時からドル円は急上昇・・・「あっ、負けるな」って思いました
午後取引は、していれば勝てました
もしかしたら、警戒日は午後取引の方が向いているのかも知れません
そして、締めくくりは
米国雇用統計発表後に取引してしまいました
既に負けていたので冷静な取引は出来ず、負けました
その後、何とかその負け分までは取り返しましたが、ヒヤヒヤもんでした・・・
木曜日
日銀金融政策決定会合当日でした、調子に乗っていた俺は警戒日でも勝てる気がしてきて、取引しました
しかし、途中で雲行きが怪しく、本気FXは元値で決済してしまいました・・・粘ったチャレンジFXは勝てたのですが、運が良かっただけなのかも?
最近、ドル円為替取引で勝ててたので調子に乗っていました
警戒日もお構いなくでチャレンジFXだけでなく、本気FXでも取引し始めてしまったのです・・・勝てる気がして
今回、日銀金融政策決定会合では、
という結果でした
結果的に、
なんて結果でした
が・・・この考えが、翌日の米国雇用統計日で痛い目を見ることになったのです・・・
本気FXは怖くなり、元値で決済
水曜日
ベージュブックの後日であり、日銀政策決定会合の一日目だった
警戒日でしたが、普通に勝てました
なんて思うようになってきた今日この頃です
警戒日だったので、午前中は勝てましたが、午後の取引はやめておきました
結果的には、午後の取引も勝てたのに。。。
火曜日
5日ごとー日でした。さらにベージュブック前日でした。仲値時間に向けてドル円がどんどん最安値になってしまい、焦って取引してしまいました
危険だなと思ったら11時まで待って見るのも良いと思いました。結果的には勝ちましたが
仲値時間手前で急にドル円が反転することがある
相場だと思いました
反転するんです
それでも、不安ながら粘ることにより、何とか勝てましたので、良かったですが・・・
月曜日
今週は、イベント盛りだくさんで危険な週です。警戒してましたが月曜日の朝一から怪しげな動きのドル円相場でした
何とかかろうじて勝てましたが、こんな日は仲値時間が要注意かも
月曜日と金曜日はドル円相場がわからないですよねー
大きく動く感じ
今回、月曜日は勝てましたが
先週の金曜日は負けました
要注意ですね
月曜の朝一にドル円相場が大きくゆれ荒れる予感がしました
金曜日
午前中は勝てたのだが、午後取引で負けた・・・
そして午前中の勝ち分がすべて飛んだという、今後考えなければならないドル円相場だ
こんな風に30pips程度でトレンドが逆転することもあるんだな、、、
負けた負けた
今後、どうしたら良いのだろうか?
午前中は絶好調といわんばかりにかけたのだが
午後の取引でその勝ち文がすべて飛んだ。
要件等だ、言い訳も出来ず悩ましい
買い注文だったら結果論的には勝てたのだが
結果論と言うのと、16時以降まで午後取引はしないという妥当性も考えなければならない
あと、いえる事は
金曜日は売りじゃないね・・・。