一日の値動き幅が小さい時はドル円午後取引をするな
ちょいっと、注文予約に引っかかって
あっという間に負けたよ。
逆のパターンもありそうだが、引っかかるパターンも多そうだ
具体的には20pips以下の値動き幅の場合はドル円午後取引は控えよう
くそっ、負けが悔しい・・・
何故ならば、約定注文ミスをして多めに負けてしまったからだ
ちょいっと、注文予約に引っかかって
あっという間に負けたよ。
逆のパターンもありそうだが、引っかかるパターンも多そうだ
くそっ、負けが悔しい・・・
何故ならば、約定注文ミスをして多めに負けてしまったからだ
こんな時ばかり、
しかも、夜時間まで粘り・・・。
今週、負け分を取り返したかったのに、全然負けてしまいました(-.-;)
午前中取引は久しぶりにショートで勝てたのですが
結果論だが、悔しい。
負けなくても良い物を負けてしまったので、、、、
ただし、いつもどおり結果論ですが、、、
もっと結果論を言えば、21時には勝ててました
下降に釣られショートしたのが間違いでした。
これからはロングで攻めよう、完全に今までの取引とは逆側に。
元値で約定しなかったチャレンジFXは、夜まで持ち込み、負けました、、、
なんか、最近全然勝てない・・・。
大体、
でそれまでの相場の流れと反転する事が多い
なんなんだ、一体・・・
それも
逆に取引していたらなと後悔・・・。
本気FXでも思わず取引をして負けなくても良い負けをしました。。。後悔
午前中取引を午後まで粘り勝ったが
日本祝日で全然ドル円相場に動きがなかったのだが
恐ろしい・・・
欧州(ヨーロッパ)時間で欧州勢が動き出したんですね
日銀金融政策決定会合議事要旨&休日前ゴトー日でしたが
俺の中のルール違反ですが・・・最近はショートじゃ勝てないので思い切りました
ただ、今回は良かったですが
今後はどうしよう・・・
運命の分かれ道のきがする
最近、
この日はなんとか紙一重で勝てたが、最近は負けることもかなり多い。
資産がプラスにならない・・・。
最近、俺の為替取引ルールが通用しないケースが多すぎる。
見なおさなきゃ。
もしも普段通りのドル円午前中取引をしていたら負けていた、
9時にドル円が上昇するんですよね、ほぼいつも(-.-;)
もっと長めの足では全体的にはショート傾向にあるのに。
米国債に買いが入るとドル円相場は上昇するんですね
日銀金融政策決定会合の2日目、
発表が出ずに、12時以降にドル円相場は動きなくスカした感じでした(-.-;)
夜中まで粘りなんとか元値で約定したが
本来ならば、完全に負けていた。
結果的には勝ててるのに、その過程で負けてしまう
くそ!
本日、日銀金融政策決定会合二日目。
最近、ドル円の買え支えが強く、すぐに下辺で反発する傾向にある気がする
全然、勝てない・・・むしろ負けてる。
どうしよう、、、今までの取引ルールを信じるべきか、負けが多いということは反転すべきか。
警戒日はルール反転の勝負に出るのもアリかもしれない
米国雇用統計発表日のドル円午後取引です。
午後取引の約定がされず、大きなな動きもなかったので、
と考えました。
米雇用統計前日、ドル円午後取引
くっそ、一体何なんだよ。
まあ、俺もだけど、、、、
くそ、勝ちたかったなー
ドル円103円台突入ですね!
完全に負けでした、完敗ですよ完敗
それだけが救いです
ってか、
警戒日の午前中取引はドル円買いじゃないですか?
でもその賭けに出るのも怖い
本日は2月のHSBC中国製造業PMI改定値でした
動いて10pips前後を行ったり来たり・・・
でも、俺が勝負に出たショートではなくロング方向にですけどね・・・
負けを覚悟しましたが夜まで粘って何とか勝ちました
ラッキーでした