最近、俺の為替取引ルールが通用しないケースが多すぎる。
見なおさなきゃ。
もしも普段通りのドル円午前中取引をしていたら負けていた、
やはりドル円午前中取引は今はロングなのか?
9時にドル円が上昇するんですよね、ほぼいつも(-.-;)
もっと長めの足では全体的にはショート傾向にあるのに。
11時前に米国債に買いが入りドル円は上昇
米国債に買いが入るとドル円相場は上昇するんですね
102円台に完全に突入したかと思ったら
あっという間に、103円台に再び戻りました。
本来の俺の取引ルールではこの時点で負けでした
午後までいや夜まで粘りなんとか元値で約定
結果的には、ショート傾向にあるのに、何故か9時時点ではロング傾向なんですよね、最近。
わけわかんね(-.-;)
どうしたものか、午前中取引のルールは。
0 件のコメント:
コメントを投稿