2012年8月31日金曜日

週末バーナンキFRB議長講演前日、30日ゴトー日。ドル円方向間無くあまり動かない

昨日は30日のゴトー日でした

仲値時間前の朝は、ドル78.70円と上昇しましたが、その後ドル78.60円とわずかに下落しました

大きくドル円が動くこともなく、方向感も薄かったです

 

どうやら

週末の本日金曜日、バーナンキFRB議長の講演が注目されているためのようです

バーナンキ議長の発言は、それだけで直ドル円相場が動きますが

今回の注目は、またまたというかやはりと言うかQE3がどうなるのかと言った点です

  • QE3が実行されそうならば円高に動き
  • QE3の実行がどう退けばドル高に動きます

いったい、どちらの発言をするのでしょうか

 

また、

本日はやはりドル高に動くでしょうか

売りをしようか買いをしようか、とても悩みます本日のドル円取引(-.-;)

(そんな時は取引しないのが正解だと思いますがw)

IMG_6437

IMG_6438

IMG_6444

2012年8月30日木曜日

ベージュブック日、東京市場時間ドル円ほぼ動かず

昨日は8月のベージュブックの日でした

東京市場時間、ドル円取引を少しだけしたのですが

 

ほぼ動かず・・・(-.-;)

 

10pipsもゲットできませんでした。

やはりと言うか、それでもラッキーだったというか・・・。

 

そして、18時以降は、やはりと言うかドル円が上昇しました

ベージュブックの発表後、現在でドル78.70円です

本日取引したいが・・・週末にバーナンキが控えているんですよね(-.-;)

やはり、今週はチャレンジFXだけで取引しようか、今日勝負にでようか、悩みます

IMG_6430

IMG_6431

IMG_6433

IMG_6435

2012年8月28日火曜日

ベージュブック前日。ドル円は20pips下落。

明日はベージュブックの日でしたので今日は警戒した

警戒したといいつつも、最近はその警戒が無駄骨になることも多いので、本気FXは取引せずにチャレンジFXのみ取引した

結果、取引しとけばよかった・・・と思う結果でした

 

まあ、結果は結果で結果論でしかないですが(-.-;)

 

最近は、イベント前日に大きくドル円相場が動くことが多いです

今日は、俺にとって良い方向に動きましたが、コレが俺にとって悪い方向に動くこともあるのです。

なので、警戒して当然ですね。

 

今日はベージュブック前日で、俺は警戒していましたが

どうやら一般的には、週末にあるバーナンキFRB議長の講演を控えて取引がされているようです

バーナンキFRB議長の講演だけでも、大きくドル円相場に影響を与えますが

今回はQE3が結局どうなのか?といったところに注目が集まっているようです

QE3は遠のいた的にドル円は上昇したこともありましたが、やはりQE3はありうると円高に傾きつつもあります

結局、どうなるのさ?といった発言に注目が集まっているんだと思います

IMG_6420

バーナンキの講演が週末に控えているんじゃ、今週はまともにドル円取引できないですね・・・。

IMG_6421

 

 

IMG_6422

IMG_6423

IMG_6424

IMG_6425

IMG_6428

2012年8月27日月曜日

逆転出来ると考えるな。為替取引

逆転出来るかもと考えるな
逆転出来る方がすくないのだ

ドル円相場が手堅く動かない時は手堅く利確しよう
また、諦めも肝心だ
やはり20時までには決済しよう、それ以上は運だ

25日休日ゴトー日。米10年債利回り下がるがクロス円で上がる

昨日の8/24(金)は25日の休日ゴトー日でした

今週は負けまくりでしたが、そろそろ取引し始めました

 

が、8/23(木)8/24(金)とFOMC議事録が終わったが勝てなかった

と言うか、FOMC議事録で大きく動きすぎて、その後の方向感が無い気がする

ただ、

米国の追加金融緩和QE3の噂によりドル円相場が動いている感もあり

徐々にドル円が上昇している感じも見える

  • クロス円の影響でドル円が上昇するも、クロス円の影響でドル円が下落しない
  • 米10年債利回り低下してmドル円が下落しない
  • 白川日銀総裁の発言でドル円が上昇
  • セミオフィシャル系の謎の動きの噂

 

今週、ドル円はどう動くのでしょうか?

ドル79円はさすがに行かないでしょう?

IMG_6369

IMG_6370

IMG_6371

IMG_6373

IMG_6375

IMG_6376

IMG_6377

IMG_6378

IMG_6379

IMG_6380

IMG_6385

IMG_6386

IMG_6388

2012年8月24日金曜日

8月FOMC議事録、後日。ドル円はほとんど動かなかった

8月のFOMC議事録の発表が終わり、1円近く大きくドル円が下落した

その後日が昨日だったのだが・・・

ドル円はほとんど動かなかった。

 

飛び交うニュース的な要素としては

  • QE3が導入されるかも(ドル下落要因)
  • FOMC議事録は議事録(先月)であり、現在は多少違う(ドル上昇要因)

だったと思います

なので、結局ほぼドル円相場は動きませんでした

 

海外経済の下振れリスクが警戒されているようですが、

なかなか下振れもしないですね

 

昨日は勝てて10pipsでしたが、

負けを早く取り戻したい気持ちから確定できず、結局とんとんの元値で取引を終了しました

エグジットポイントはやはり難しいですね(-.-;)くそ

IMG_6364

IMG_6365

IMG_6366

IMG_6367

2012年8月23日木曜日

8月FOMC議事録、ドル円70pips以上急激に下落

8月のFOMC議事録時間です

急激にドル円は売りで下落しました・・・。

 

チャレンジFXは79.50円からショートを持っていたので、丁度100pipsゲットでき負けを取り戻せましたが

本気FXは負けを取り戻せませんでした。

 

たまたま、FOMC議事録で下落しましたが、

もしも逆に大きく上昇を考えた場合、やはり本気FXでの取引はリスクです。

でも、勝てたと思うと悔しいのが人の心ですよね(-.-;)

せめて79.00円でショートできてたらなーとか・・・。

また、一からがんばろ(-.-;)

IMG_6327

IMG_6328

IMG_6329

IMG_6330

8月FOMC議事録日、東京市場時間。ドル円じり高

8月のFOMC議事録日

ドル円は方向感が少ないが、どちらかと言うとじり高でした

 

米金利上昇も動かなくなり

利益確定の動きもあったようです

IMG_6324

IMG_6325

2012年8月22日水曜日

8月FOMC議事録前日。ドル円の動きは少し下落

8月のFOMC議事録発表日の前日です

もちろん、どう動くのかわからないので取引を避けました

 

あまり方向感がありませんが

結果的にはどちらかと言うと、ドル円は下落している感じでした。

本日FOMC議事録発表日ですね!

どうドル円が動くのでしょうか

 

なんか、結果的に「取引してれば良かったなー」なんて結果にもなりそうですが

そんな風な期待の気持ちが怖いです(-.-;)w

IMG_6312

IMG_6322

米長期債利回り上昇でもドル円が大きく上昇しないことも在るようだ。

8/20、月曜日の20ゴトー日

もちろん負け続けは嫌ですので取引を見送りました

もしかしたら、週明けでは前週の流れをリセットしても良いのかな?なんて思い

実は少しだけ取引しましたが、やはり負けるのが嫌で直ぐにポジションを手放しました

IMG_6306

そんな”直ぐにポジションを手放す”きっかけになったニュースが

米長期債利回り上昇

でした。

IMG_6307

しかし、ニュースでは”米長期債利回り上昇もドル円小動き”というニュースでした

大きくドル円が上昇する感じではありませんでした

しかし、この前もニュース発表時よりも、その後のじりじりドル円が上昇する値動きがおきました

二日三日ドル円上昇が続いたのですから(-.-;)

 

なので、今回は念のため本気FXポジションを手放しました

そんな米長期債利回りのニュース後、既に二日たちますが

残念ながら、大きなドル円上昇はありませんでした

IMG_6308

 

さらに言えば、もう本日はFOMC議事録の発表日です

米長期債利回り上昇もある上に、FOMC議事録発表もあるので、どちらに動くかわからず、ドル円には手出しできていません・・・。

きっとコレで正解なのでしょう・・・いくら運よく勝てたとしても(-.-;)

IMG_6311

FOMC議事録発表後日も危険ですが、まあ明日からドル円取引を再開してみようかなと思っています