2012年12月10日月曜日

日本に地震が来ると円高に動く。米国雇用統計日

金曜日

米国雇用統計発表の日だった、金曜日だと仲値に最高値をつけるのだろうか?

取引しなかったが取引していれば勝てた日だった。

米国雇用統計日はもちろん金曜日だから、金曜日に売りってわけではないが

この日はドル円は売りだった。

 

というか、たまたま、この雇用統計日に日本で地震が起きた・・・しかも少し大きかった

自分が居た場所もかなり揺れ、不安になったくらいだ。

 

そんな地震が日本に起きると、円高に動くんですね

3.11もそうでしたが、それ以外でも地震が起きて円高に動いたことがあった。

 

地震でなぜ円高にいったのか?それはリスク回避の動きです。

円安方向への動きは、リスク回避ではなく、日本の機関投資家やヘッジファンドが投資をする動き=リスクをとる動きです。

逆に円高方向への動きは、海外に投資してた資金をいったん引き上げたり、投資を縮小するときに起こる動きです。

地震があったら、リスク回避を市場が行いますので、円高にいきます。

イメージ的には円安にいきそうですが、実際のお金のフロー=流れは 円高で正解です。

 

ドル円相場

IMG_8029

IMG_8032

 

関連市場ニュース

IMG_8028

IMG_8031

IMG_8033

IMG_8034

IMG_8043

IMG_8044

0 件のコメント:

コメントを投稿