年末12月30日ドル円相場ですが、
午前中から取引したのですが方向性なしでした
上昇も下降も10pipsもありませんでした
結局元値で決済して終了しました
なんだかなー
年末までもう少しですね
皆さんの為替取引は今年一年良い年でしたでしょうか?
あと来週少しだけ今年が残っていますが、取引しようはもう取引終わりにしようか悩んでいます
とりあえず、
入出金をどうするのが最も分かり易いか悩んでいますw
ちなみに、
クリスマスは字為替取引が出来なくなることを忘れていました・・・
突然、ドル円相場が動かなくなり、どうなってしまったんだと思いましたw
FX会社によって多少異なりますが
12月25日 15時もしくは16時~12月26日 7時
です
すっかりクリスマスの休場を忘れており、ドル円のロングポジションを持っていましたが
最近、裏目に出ることが多い。
「あー、逆に取引していたらなー」
って事が。
確率的な話で、そうでないことも多いが、勝っているときに比べると明らかに裏目に出るケースが多い。
そこで!
というルールを考えた、クリスマスイブのドル円午前中取引でw
確かに、
どうせ取引したなら、男なら勝つか負けるかだろ?
と思うことも事実だ
でも、実際負けるとかなりへこむ・・・そして裏目に出たケースはメンタル的にも良くないし、判断ミスをするときもある。
というコンセプトを掲げたときに、負けそうになった相場で逆転勝利するよりも手堅く引き分けを取ることにこれからはしようと思う
なんだったか分からないが・・・
また、14時半を境に上昇していたドル円相場が下降すと思っていたところ
特に日銀の発表がこの時間にあったわけでもないのになー
何でだろ!?
でも、勝てたので何ででも良いw
12月FOMCドル円午前中取引負けました!
まじ予想通りの裏目でムカつく(-.-;)
最近のドル円相場の流れにイマイチ乗っていない気がします・・・
大負けではないですが、勝てない・・・。
負けてもないですが・・・つまり取引したけど元値で約定しました
FOMC前日で少し動きもハッキリしなくて
13時に急に動いたんですが、それでも10pips程度ですからね
まあ、俺の中の午後取引時間タイムオーバーと言うことで元値で約定しました
12月HSBC中国製造業PMI速報値、警戒して本気FXは取引しなかったのですが・・・
でも警戒した方がいいんだよなー
負けるリスクが高い取引はしなくて良いわけだから
不安なときは引き続き取引しないでおこう(-.-;)
この外道が・・・(-.-;)
って感じです
こんな日もあるから怖いですよね・・・為替取引は。
14時半が魔の時間に感じました
午前中には来週のFOMCを意識したドル円上昇がありましたが
年初来高値を更新し利確売りが入ったようです
ドル円の午前中取引にもロンドン勢が動いたりするんですね!
ちなみに、このおかげでドル円午前中取引も負けました・・・
午前中取引は損切り幅を見直したのだけが救いでしたけどね!
ドル円の午前中取引、負けそうだったが息を吹き返した(-.-;)
こわー
負ける紙一重のドル円午前中取引でした
しました
もう負けるかと思いました・・・。
結果
良かった
やはり粘ってポジションを維持しあちゃだめですね
ポジションリセットも必要だと思います!
ポジション調整って奴ですね
俺の午後取引ルールでは勝てないことの方が多い
だから後悔する事も多い
この日は後悔する前に元値で決済してしまったが
結果論からいえば夜の部で勝てた・・・微視
まあ、結果論だが
取引してたら勝てたのになー
飲み会で夜のお店に行っていました、米雇用統計発表時間に。
でも面白いな、それも
そういう実りの無い無駄も人生だと感じた年末でした
判断ミスだ
なんか今週調子が良かったから、「もしかしてだけど・・・」なんて思ってしまったのだw
午前中取引は、午前中で決済もしくは手動を損切りの諦めをつけよう
ラッキーで勝てたよ
考えただけでぞっとする、そんなドル円相場が最近なのだ
なんか上限、下限にくると直ぐに折り返しUターンです
25日ゴトー日、日銀金融政策決定会合議事要旨前日ドル円午後取引は
まあ、ー10pips程度だからいいんですけどね・・・
大敗じゃないから・・・
でもやっぱ良くない!勝ちたいなー
やはり今現在はロングと言うか買いが強いですね!ドル円取引
なにもめぼしいイベントが無い週末の金曜日のドル円相場でしたが
やっぱショートで勝つのは厳しい相場かなー
ただ負けなかったのは良かった
この前の反省を生かし
20日ゴトー日、FOMC議事要旨日の午後取引なのですが
ドル円午後取引が17時暗いに成立し18時に決済しておけば良かったのですが
欲が出て決済しませんでした
てか、出来ませんでした
もう少しで勝てるかもと想いましたが
結果的には手動損切りで負け
久しぶりに勝てた
しかし、今日も
100円を割ると、いきなり反発する
また先週同様、100円割れおきずに、こに反発を狙って取引しようかとも思ったのですが
今回は、今までの俺の取引ルールを信じて順張りに
いやいや、全然思い通りにならないものですね
どっかで、
今週、負け分を取り返す予定でしたが、余計に負け分が増えました
世の中は思い通りにならない、そういうことを再び思い知らされた週でした
これは、週末の利確というか短期筋の利食いのようです
この利食いがもう少しあると思ったのですが、底堅い・・・100円を割ったところで反発しました
その反発具合といったらもう・・・
まったく今のドル円ロングモードに、俺のショート取引方法は全然敵わない・・・。
結果的には、
なんだよ、イエレン氏、全然じゃねーか(-.-;)
最近、一日のドル円の最安値である底辺で反発することが多い
今回も売りをして負けました・・・
しかも今回は珍しいことに、普段なら取引をやめる時間帯、
結果は、直ぐに反発され、怖くなり損切り・・・
一体何故!?と理由を探しました
どうも怪しいのは
ただ、何故日経平均が200円近く上昇したのか、分からないんですけどね・・・。
月曜日、普通の日でした
しいて言えば、米雇用統計発表の次の月曜日だったのですが
何故だろう、この
理由は、ユーロなんかも関係しているようでした
米雇用統計発表、30分後逆張り取引で
大きく勝てることもありますが
一瞬で負けることもあります
ギャンブルな取引だということが身にしみました
米国雇用統計5分後順張りドル円取引
意外と手堅いかも
結果の速報メールがなかなか来ず、ドル円相場から結果を想像しました
米雇用統計発表結果より先に9月米PCEの結果メールは来たんですけどね