2013年12月30日月曜日

×年末12月30日ドル円相場、方向性なし。ドル円午前中取引

年末12月30日ドル円相場ですが、

午前中から取引したのですが方向性なしでした

上昇も下降も10pipsもありませんでした

結局元値で決済して終了しました

IMG_0003

 

なんだかなー

2013年12月27日金曜日

【年末】●ドル円午後取引、12月27日。年末までもう少しですね

年末までもう少しですね

皆さんの為替取引は今年一年良い年でしたでしょうか?

あと来週少しだけ今年が残っていますが、取引しようはもう取引終わりにしようか悩んでいます

とりあえず、

年末のFX会社の取引スケジュールです

image

ヒロセ通商

入出金をどうするのが最も分かり易いか悩んでいますw

 

ちなみに、

2013年12月26日木曜日

×12月日銀金融政策決定会合議事要旨、ドル円午前中取引

最近、俺はチェックが甘い・・・

年末で気が緩んでいるのかな

もっと勝ちに固執するためにはちゃんとスケジュールくらいは把握しなくては

IMG_9959

 

12月の日銀金融政策決定会合議事要旨当日のドル円午前中取引

【年末】×クリスマスは為替取引が休みになる。ドル円午後取引、取引不可になった

クリスマスは字為替取引が出来なくなることを忘れていました・・・

突然、ドル円相場が動かなくなり、どうなってしまったんだと思いましたw

クリスマスは日本以外の各国では祝日で為替取引も出来なります

IMG_9958

クリスマスでFXが出来なくなる時間は?

FX会社によって多少異なりますが

12月25日 15時もしくは16時~12月26日 7時

です

 

すっかりクリスマスの休場を忘れており、ドル円のロングポジションを持っていましたが

2013年12月24日火曜日

▲クリスマスイブ ドル円午前中取引。裏目に出たら元値で決済注文に変えようルール

最近、裏目に出ることが多い。

「あー、逆に取引していたらなー」

って事が。

確率的な話で、そうでないことも多いが、勝っているときに比べると明らかに裏目に出るケースが多い。

そこで!

もしも20pips以上裏目に動いたら元値で決済するようにしよう

というルールを考えた、クリスマスイブのドル円午前中取引でw

IMG_9953

 

確かに、

20pips以上裏目に出ても「あの裏目は何だったんだろう?」と思うくらいに勝てるときもある

どうせ取引したなら、男なら勝つか負けるかだろ?

と思うことも事実だ

でも、実際負けるとかなりへこむ・・・そして裏目に出たケースはメンタル的にも良くないし、判断ミスをするときもある。

もっと手堅く簡単に勝てるときだけ勝とうよ

というコンセプトを掲げたときに、負けそうになった相場で逆転勝利するよりも手堅く引き分けを取ることにこれからはしようと思う

IMG_9951

2013年12月20日金曜日

○日銀金融政策決定会合、ドル円午後取引。15時に急上昇

なんだったか分からないが・・・

また、14時半を境に上昇していたドル円相場が下降すと思っていたところ

15時にドル円が急上昇した!日銀金融政策決定会合日に

IMG_9885

 

特に日銀の発表がこの時間にあったわけでもないのになー

何でだろ!?

 

でも、勝てたので何ででも良い

2013年12月18日水曜日

●12月FOMCドル円午前中取引!負け!今まで売りだったのに急に買い

12月FOMCドル円午前中取引負けました!

ってか、今までずっど売りでドル円相場は下落していたのに、急に買い転じドル円が上昇しました

 

まじ予想通りの裏目でムカつく(-.-;)

2013年12月17日火曜日

×12月FOMC前日、ドル円午後取引。取引時間タイムオーバーで元値

最近のドル円相場の流れにイマイチ乗っていない気がします・・・

大負けではないですが、勝てない・・・。

12月FOMCの前日なのですが、ドル円午後取引をしましたが勝てませんでした

負けてもないですが・・・つまり取引したけど元値で約定しました

IMG_9847

 

FOMC前日で少し動きもハッキリしなくて

13時に急に動いたんですが、それでも10pips程度ですからね

 

まあ、俺の中の午後取引時間タイムオーバーと言うことで元値で約定しました

2013年12月16日月曜日

○12月HSBC中国製造業PMI速報値、ドル円で下落。ドル円午前中取引

12月HSBC中国製造業PMI速報値、警戒して本気FXは取引しなかったのですが・・・

結果的に勝てました

IMG_9818

 

中国の経済指標はドル円取引において警戒すべきかどうか未だに悩む

でも警戒した方がいいんだよなー

負けるリスクが高い取引はしなくて良いわけだから

IMG_9820IMG_9819

 

不安なときは引き続き取引しないでおこう(-.-;)

2013年12月13日金曜日

●●外道な金曜日ドル円相場。ドル円午後取引、午前中も負けたのに

この外道が・・・(-.-;)

一体何のために午前中ドル円相場が上昇したんだ!?

って感じです

こんな日もあるから怖いですよね・・・為替取引は。

IMG_9622

 

40pipsくらい上昇したのになんだったのかって感じに下降

14時半が魔の時間に感じました

 

午前中には来週のFOMCを意識したドル円上昇がありましたが

年初来高値を更新し利確売りが入ったようです

 

IMG_9618 - コピー

 

ドル円の午前中取引にもロンドン勢が動いたりするんですね!

ちなみに、このおかげでドル円午前中取引も負けました・・・

午前中取引は損切り幅を見直したのだけが救いでしたけどね!

2013年12月12日木曜日

×ドル円午前中取引紙一重相場。来週のFOMCの米量的緩和策の早期縮小を見据えてドル円上昇

ドル円の午前中取引、負けそうだったが息を吹き返した(-.-;)

こわー

負ける紙一重のドル円午前中取引でした

 

11時に向けて来週のFOMC米量的緩和策の早期縮小を見据えてドル円上昇

しました

もう負けるかと思いました・・・。

IMG_9612

 

結果

ドル円午後取引に入る前に午前中取引のポジションを元値で決済して正解でした!

IMG_9615

 

良かった

やはり粘ってポジションを維持しあちゃだめですね

ポジションリセットも必要だと思います!

ポジション調整って奴ですね

2013年12月10日火曜日

×10日ゴトー日ドル円午後取引。結果論では勝てたが、勝てなかった

17時くらいにドル円相場が大きく動いても

俺の午後取引ルールでは勝てないことの方が多い

IMG_9609

 

そもそも大きくドル円相場が動くと反動も結構な確立であるんだよな

だから後悔する事も多い

IMG_9610

この日は後悔する前に元値で決済してしまったが

結果論からいえば夜の部で勝てた・・・微視

まあ、結果論だが

2013年12月8日日曜日

○ギャンブルな為替取引。米雇用統計30分後逆張り

取引してたら勝てたのになー

ギャンブルな為替取引。米雇用統計30分後逆張りで

IMG_9504

 

 

飲み会で夜のお店に行っていました、米雇用統計発表時間に。

くそ、あのあばずれのせいで取引できなかったよ

でも面白いな、それも

そういう実りの無い無駄も人生だと感じた年末でした

2013年12月7日土曜日

○ギャンブルな為替取引、米雇用統計5分後順張り取引

取引していたら勝ててたのに・・・

IMG_9503

年末の飲み会ですっかり取引時間を忘れていた・・・
そして、飲み会も結果的には良い結果にならず、後悔が多少残る・・・。
機会損失的に考えると無駄な出費だらけだけで失敗したけど
まあ、それも人間だ

年末だからね、いたしかたないとしよう

T-T

メンタルを強くするためにくよくよ引きずらない!

2013年12月6日金曜日

▲元値で決済する注文をすべきだった。米雇用統計当日、ドル円午前中取引

判断ミスだ

元値で決済する注文をすべきだった。米雇用統計当日、ドル円午前中取引

なんか今週調子が良かったから、「もしかしてだけど・・・」なんて思ってしまったのだw

IMG_9492

 

その判断が完全に失敗だったということが分かった日だった

午前中取引は、午前中で決済もしくは手動を損切りの諦めをつけよう

2013年12月5日木曜日

○「なんだよまた反転かよ」と思いきやドル円午後取引で勝てた。米雇用統計前日とドル円相場の風向き

米雇用統計の前日「なんだよまた反転かよ」と思いきやドル円午後取引で勝てた。

IMG_9458

 

なんだか今週はやっと俺の取引ルールにあうようなドル円相場になってきた

合わない場合を判断する何かが欲しいな。

2013年12月4日水曜日

○ベージュブック当日、負けそうだたが紙一重でドル円午前中取引が勝てた

ベージュブック当日、負けそうだたが紙一重でドル円午前中取引が勝てた

IMG_9446

 

この際どさに、かなり精神が磨り減る

為替取引には強いメンタルが必要だ

2013年12月3日火曜日

○ベージュブック前日、ドル円午前中取引紙一重で勝利

ベージュブック前日、ドル円午前中取引紙一重で勝利

 

ホント紙一重だったー、やべー

あぶねー

怖いワー

IMG_9431

 

もしも判断を間違えていたら確実に負けていました

2013年12月2日月曜日

○11月HSCB中国製造業PMI改定値、強かったがドル円午前中取引は勝った

11月HSCB中国製造業PMI改定値、強かったがドル円午前中取引は勝った

IMG_9389

 

完全に、HSBC中国製造業PMI改定値を見逃していた・・・

やばいなー

でも結果的には勝てたので、結果オーライでした

2013年11月29日金曜日

△休日前ゴトー日、ラッキーで勝てたドル円午前中取引

ラッキーで勝てたよ

それはポジションを持ってから仕事が忙しくて損切りの設定を入れれなかったから

IMG_9288

もしも、いつも通り取引していたら紙一重で負けていた

本気FXチャレンジFX

考えただけでぞっとする、そんなドル円相場が最近なのだ

 

2013年11月27日水曜日

△ドル円午後取引勝ち!しかし裏目に逆に取引したチャレンジFXは負け

最近、俺は見失っている

俺の取引方法ルールでいいのか?最近勝てないけど

で、本気FXはい今までの俺の取引ルールで取引し

チャレンジFX今までの俺の取引ルールと逆に裏目に出た場合の取引方法を行った

IMG_9282

裏目に出たほうが、一回の取引で勝つ金額が大きいしね

でもこんな時に限って勝てないんです

●ドル円午前中取引、負け!なんでかわかんない!

なんでかわかんないけど

ドル円午前中取引に負けました

最近はやはりじりじりドル円が上昇する相場ですね、何でかわかんないけどw

IMG_9281

 

勝てないなー、11月も

2013年11月26日火曜日

○日銀金融決定会合議事要旨、ドル円午前中取引

ドル円午前中取引勝ちました!

久しぶりのすんなり勝ちですね

IMG_9263

 

でも

本気FXでは取引していなかったんですけどね

 

こんな時に限って・・・泣

2013年11月25日月曜日

▲25日ゴトー日、日銀金融政策決定会合議事要旨前日ドル円午後取引

最近はボックスレンジですね

なんか上限、下限にくると直ぐに折り返しUターンです

 

25日ゴトー日、日銀金融政策決定会合議事要旨前日ドル円午後取引は

本気FXは18時に手動損切り

まあ、ー10pips程度だからいいんですけどね・・・

大敗じゃないから・・・

でもやっぱ良くない!勝ちたいなー

IMG_9259

IMG_9260

●25日ゴトー日、日銀金融政策決定会合議事要旨前日、ドル円午前中取引負け

負けた負けた

ドル円午前中取引の仲値時間から11時にかけてドル円が急上昇

IMG_9252

一体何があったんだというんだ!?

 

どうも

日経平均が前日比200円超えの上昇があり円売り主導でドル円が上昇したようだ

2013年11月22日金曜日

×18時に元値で決済注文して正解だった。勝てそうで勝てないドル円午後取引

やはり今現在はロングと言うか買いが強いですね!ドル円取引

なにもめぼしいイベントが無い週末の金曜日のドル円相場でしたが

勝てそうで勝てないドル円午後取引でした

IMG_9138

 

やっぱショートで勝つのは厳しい相場かなー

ただ負けなかったのは良かった

この前の反省を生かし

2013年11月21日木曜日

●FOMC議事要旨後日、日銀金融政策決定会合二日目、ドル円午前中取引

FOMC議事要旨後日、日銀金融政策決定会合二日目、ドル円午前中取引は

あっという間に完敗でした。大敗です

IMG_9115

 

まず、

FOMC議事要旨ではどのようにドル円相場が動いたのか?

IMG_9113

 

2013年11月20日水曜日

●20日ゴトー日、FOMC議事要旨日。ドル円午後取引18時に決済して置けばよかった

20日ゴトー日、FOMC議事要旨日の午後取引なのですが

ドル円午後取引が17時暗いに成立し18時に決済しておけば良かったのですが

欲が出て決済しませんでした

IMG_9107

 

てか、出来ませんでした

もう少しで勝てるかもと想いましたが

結果的には手動損切りで負け

18時に元値で決済しておかなければ負けなかったのに

2013年11月18日月曜日

○久しぶりに勝てた。ドル円午後取引、100円割れ

久しぶりに勝てた

しかし、今日も

なかなかドル100円のオーダーを割りませんでした、何かサポートしていますね

IMG_9063

 

100円を割ると、いきなり反発する

また先週同様、100円割れおきずに、こに反発を狙って取引しようかとも思ったのですが

今回は、今までの俺の取引ルールを信じて順張りに

結果的に、久しぶりに勝てて嬉しかったです!

2013年11月17日日曜日

●15日ゴトー日金曜日、週末短期筋の利食いがあり100円を割ったが反発

いやいや、全然思い通りにならないものですね

どっかで、

ドル円相場で思い通りにならない時期だということを見極める方法を身につけたいです

今週、負け分を取り返す予定でしたが、余計に負け分が増えました

世の中は思い通りにならない、そういうことを再び思い知らされた週でした

 

ドル円が100.3円から下落し、100円を割った!

IMG_8997

 

これは、週末の利確というか短期筋の利食いのようです

この利食いがもう少しあると思ったのですが、底堅い・・・100円を割ったところで反発しました

IMG_8998

 

その反発具合といったらもう・・・

さっきの利食いはなんだったんだ?ってくらいでした。ドル100円台

2013年11月15日金曜日

×15日ゴトー日結果的には勝てたのだが、ドル円午前中取引時間では勝てなかった

15日ゴトー日

この週は勝ちたかったのだが、全然ダメだった。

ドル円午前中取引、午前中では勝負がつかなかった

IMG_8995

 

午後に入ってしまったので決済したのだが

2013年11月14日木曜日

●EQ長期化観測からドル円上昇。ドル円午前中取引。ハト派はドル円が下降したのに

まったく今のドル円ロングモードに、俺のショート取引方法は全然敵わない・・・。

イエレン氏のハト派な内容でドルが売られドル円が下降したが

IMG_8957

 

結果的には、

そんなイエレン氏のハト派売りもあっと今に買いに反発して負けました

IMG_8961

 

なんだよ、イエレン氏、全然じゃねーか(-.-;)

 

ドル円は米国量的金融緩和長期化観測でドル円上昇

2013年11月13日水曜日

●18時半丁度のドル円取引開始、ドル円午後取引。売りは反発、量的緩和が縮小するとドル円は上昇する

最近、一日のドル円の最安値である底辺で反発することが多い

要するに今はロングの時期だということだろう

今回も売りをして負けました・・・

IMG_8951

 

しかも今回は珍しいことに、普段なら取引をやめる時間帯、

18時半にドル円午後取引を開始しました

IMG_8952

 

結果は、直ぐに反発され、怖くなり損切り・・・

2013年11月12日火曜日

●火曜日午前中取引、完敗。日経平均が急上昇したのと米長期債利回りが上昇しドル円も上昇

普通の日だと思っていた火曜日に完敗しました、大敗です

IMG_8907

一体何故!?と理由を探しました

 

どうも怪しいのは

日経平均が200円近く急上昇してドル円も急上昇したようです

ただ、何故日経平均が200円近く上昇したのか、分からないんですけどね・・・。

IMG_8909

2013年11月11日月曜日

●月曜日イベント無し、ドル円午後取引負け。手動で損切りしておくべきだった

月曜日、普通の日でした

しいて言えば、米雇用統計発表の次の月曜日だったのですが

ドル円午後取引で負けました。しかも手動損切りしておくべきでした

IMG_8884

 

何故だろう、この

Uターン的ドル円相場、しかも底辺ヒット

理由は、ユーロなんかも関係しているようでした

IMG_8894

 

2013年11月9日土曜日

●米雇用統計発表、30分後逆張り取引。逆張りは危険ですね!

米雇用統計発表、30分後逆張り取引で

負けました!逆張りは諸刃の剣ですね!

IMG_8782

 

大きく勝てることもありますが

一瞬で負けることもあります

 

ギャンブルな取引だということが身にしみました

今月も出だし週から負けのマイナススタートだ・・・。

2013年11月8日金曜日

○米雇用統計発表時間、5分後順張り取引。順張りはOK

米国雇用統計5分後順張りドル円取引

勝ちました

意外と手堅いかも

IMG_8766

 

10月の米雇用統計は強い結果でした

IMG_8767

 

結果の速報メールがなかなか来ず、ドル円相場から結果を想像しました

米雇用統計発表結果より先に9月米PCEの結果メールは来たんですけどね

IMG_8767