2013年5月29日水曜日

●2度負け!ドル円相場の反発に注意。取引レートを戻す決断

5/29昨日は

9時付近にドル円があっという間に急上昇しました!何のニュースも無く

 

これは、日本市場の日本株が注目されているということでしょうか

日本株が取引開始時間9時にドル円がこんなにも動くなんて。

 

IMG_3249

IMG_3245

IMG_3246

 

あっと今に負けました、売りでしたので・・・・

 

また

俺の純でピュアな心がまた悔しさから淡い期待を持って逆張りをしてしまいました

逆張りは、ドル円の急上昇に対しさらに売りです

 

馬鹿ですねー、そんな淡い期待は2秒で粉々に打ち砕かれました

世の中ピュアじゃ生きていけませんよ、悔しい思いをしてストレスでどうにかなってしまいますw

2013年5月26日日曜日

●乱れているドル円相場時は午後取引すべきではない

先週末、

5/23(木)と5/24(金)とドル円相場が乱高下してましたね

 

恐ろしいドル円の動きでした

そんな中、午前中取引では何とか勝ったので、午後取引もしました

IMG_3169

 

あっと今に午後取引は負けてしまいました・・・。

乱高下しているドル円相場時には取引すべきではないですね

2013年5月25日土曜日

○ドル円相場は大揺れ!五月の牙、午前中取引

ドル円相場も、日経平均も大揺れでしたね!

魔の五月と俺の中で印象に残るでしょう、2013年5月

 

今まで2012年年末から

アベノミクスなんて言われてドル円も日経平均も右肩上がりでした

今までなんだったのか?なんて思うほど驚くほどです

 

それがこの魔の月5月でまるでかげりを見せたかのように急激に変わり始めました

一変して牙をむき出しにしてきたのです

 

もしかしたら、パニック売りと言う奴なのかもしれません

五月は魔の月で、俺が経験上作り上げてきてやっと勝てそうな気がしてきたルールが適用できなくなりました

いつも思う方向と逆に動く・・・

逆に勝負する勇気もなく、負け続け

 

IMG_3161

IMG_3162

 

今回も不運かなというハードラックなドル円取引していたら急激に相場が一変

2013年5月24日金曜日

●五月は魔の月か?一日でドル円が2円以上急落、中国PMIイベントより

FXで五月は魔の月なのだろうか?

自分の取引ルールと何故か相性が悪い・・・
今まで勝ててきたのに、急激に負け続けてきた

何かが変わったのか・・・?
  • 変化についていくべきか
  • 自分のルールを信じるべきか
IMG_3101
IMG_3102

読み違えの人が多かっただろう・・・
まさかと言った
IMG_3104
IMG_3105
IMG_3108

ドル円が急激に上昇

しかし、その後

ドル円が一日で2円以上急落した

2013年5月23日木曜日

●FOMC議事録日&日銀金融政策決定会合日、負け。魔の月五月

5月に入り、為替取引で負けが多い

負け続けて、勝てる気がしない

 

注文を逆に注文してみようかなんて考えたりもしてしまう

何を見直したらよいののか・・・

ただ、

元々警戒している日でしたので負けは覚悟していたのですが

ここまで負け続けるとメンタル的にもへこんでくる。

 

そして、

危険信号を発しているドル円相場でも、負け続けているが故に勝ちたくて取引してしまう

IMG_3070

IMG_3062

2013年5月22日水曜日

●FX完全に戒め負け!イベント日前日は警戒日。FOMC議事録&日銀金融政策決定会合

FOMC議事録前日まで。ドル円相場は下落一方だった

もしかしたら、FOMC議事録と言うよりもバーナンキFRB議長の講演が注目されているのかもしれない

IMG_3024

 

イベント前にドルの調整売りが入っていたのだ。

俺は警戒していた・・・・しかし

イベント前日の東京市場昼間も調整売りが続くと思い、

俺の中で警戒日でもあるにも関わらず勝ち急ぎFX取引をした

IMG_3025

IMG_3026

2013年5月21日火曜日

▲ドル円午後取引、現在のマイルールでは取引できなかった

日本政府の

「一段の円安に注視する」

という円安に警戒した発言により、ドル円相場が急激に動いた

 

このため、

今までのマイルールでは取引できなかったのですが、

変更しようかどうしようか・・・

IMG_3016

過度のニュースの影響のドル円相場の変動は無視してしますかどうかですね。

 

今後の課題です

2013年5月20日月曜日

○土日に日本政府の円安に対する懸念発言。月曜日に一気にドル円下降

土日に以下のニュースが発表されました

しかもゴトー日でした

 

政府として円安のマイナス最小限に=甘利経済再生相

IMG_2986

 

日本政府として一段の円安が進んだ場合のマイナス影響を注視する姿勢を示しました

 

すると、

翌月曜日のドル円は一気に下降しました

2013年5月19日日曜日

●FRBが量的緩和を解除するとドル円相場はどう動く?円安に

5月17日

米連邦準備理事会(FRB)が量的緩和を早期に解除するという観測が広がる

IMG_2947

iPhoneアプリでFX!ドル円為替取引の真実。: QE3(量的緩和3弾)が実行されると。ドル円相場はどうなる?ドル円値動き

米量的緩和がなされると、ドルの市場に対する量が増えるので、ドルの人気が落ち、ドルは売られる

一方、米量的緩和が解除されると、その逆でドルの価値が上がりドル円は上昇する

IMG_2958

2013年5月18日土曜日

○ドル円午前中取引、取引時に最安値でも急下落幅が20pips以下の下がりならば無視

最近、

午前中取引時にドル円が急下落し始めて警戒したい相場になる事が多い

 

警戒して、取引を見送ろうか悩む

しかし、結果的に勝てることが多く見送ると取りこぼす

 

最安値を叩いていてもどこで警戒すべきか、再検討する必要がありそうだ

IMG_2877

 

もしかしたら、それとも

日本のGDPの発表前だったので、手を引くためにポジションを手放す人が多かったのかな?

2013年5月17日金曜日

▲ドル円午後取引してたら勝てたのに、負けてて臆病に成った

負け続けてて臆病に成ってました

ドル円午後取引

午前中取引に負けても午後取引に挑むべきか

午前中取引を午後まで引っ張らないべきか

IMG_2869

まだまだマイ取引ルール、悩み中です

 

2013年5月16日木曜日

●水曜日ゴトー日。ドル円午前中取引は12時過ぎたら諦める。

本日、水曜日のゴトー日でした

東京午後は水曜日もあり、バリュー替わりでのクロス円のショートカバーの動きが注意となる

FXはなぜ裏目にでるのか?↑ ↓iPhoneでドル円のFXブログ: ショートカバーとは?FX用語

つまり、

水曜日はドル円も上昇しやすい

ということですね

IMG_2854

 

そんな注目の仲値時間でしたが、

ドル円は予想に反し、どんどん下落・・・

最悪です。

昨日の後悔があったため、それでも取引をしてしまいました

IMG_2857

2013年5月15日水曜日

●午後取引は18時で終了。18時で負けてたら元値指値で決済注文

いやー、

ドル円の午後取引で負けてしまいました、、、イタイイタイ。

 

午後取引は、勝てる確立が高いけど、負けることもあり

負けた要因は一切不明なとことが困ります

そこが俺の午後取引の不安要素であり、怖いところです。

ただ勝てる確立が高いということです

 

IMG_2850

 

まあ、確立が高いならそれはそれでも良いのですが

やはり負けたくないですね

2013年5月14日火曜日

▲午前中取引しようとしたらドル円が急下落。見送ったが、失敗

ドル円で午前中取引をしようとしていた時だ

ドル円が急に動き出し下落し始めた、危険信号だと思った

IMG_2846

 

このような時には、たいてい反発し、仲値時間当たりがドル円の山場となる

で、午前中取引を見送ったのだが・・・・

 

そんな山場は無かった・・・。

普通に午前中取引していたら勝てたのに。。。

「5月に売り逃げ(Sell in May and Go a way)」とは

知りませんでしたが、やはり

ゴールデンウィークと言うか、5月は相場的に動きのある月のようです

 

米国株式では以下のような格言があることを知りました

Sell in May and Go a way

訳すと「5月で売り逃げ」

IMG_2824

 

Sell in May and Go a way とは

ドル円、ついには102円まで到達。どこまで上昇するのか?

ドル円ついに102円まで到達しましたね!

日本の政治家が言うにはドル円95円くらいが理想

と言っていたので、100円越えはそろそろ上昇しすぎを警戒しなければならない気もします

IMG_2821

そんなこと言っても、

昔はドル円は120円とか130円とかでした時代もありましたしね。

時代って戻ってくるのでしょうか・・・

 

IMG_2822

 

2013年5月11日土曜日

●ドル円為替取引で負け、5月10日。前日に大きく相場が動いた場合は危険か?

負けた負けた

負け続けで、正直かなりダメージを受けました

 

為替取引で儲けられそうと思っていた矢先でした

資金、掛け金を増やしたばかりでした

こういう時に負け続けを食らうのが世の常かもしれません

 

いやー、悩ましくなってしまいました

負けた原因が今回は分からず、そして事故としても二回連続での負けは痛い。

IMG_2745

 

G7が影響したのか?ドル円相場の上昇は

でもそんなニュースも出てなかったりG7の中の何が原因なのかも分からない

IMG_2742

 

2013年5月10日金曜日

ドル円ついに100円突破!2009円4月以来。米雇用統計指標発表から徐々に

ドル円がついに100円のオーダーを突破しましたね!

記念すべき今日は、2013年5月10日ゴトー日

本日の為替取引、勝ちたいなー

IMG_2736

IMG_2737

ドル円の100円突破の要因としては

GMOクリック証券、1000円プレゼントキャンペーン!iPhoneアプリ「iClickFX neo」リリース記念

危ない、危ない・・・

見逃すところだった

俺は本気FXでGMOクリック証券のFX口座を使用しているが

普段iPhoneアプリの「iClickFX」を使用していて、ホームページをチェックしていないので見逃すところだった・・・

 

GMOクリック証券から新しいiPhoneアプリ「iClickFX neo」が登場し

「iClickFX neo」のリリース記念に1000円プレゼントキャンペーンを実施していた

 

キャンペーン期間は、2013年3月5日~2013年6月28日

条件、「iClickFX neo」から一回取引するだけ

iclickfx-neo

GMOクリック証券 - 「iClickFXネオ」リリース記念 iClickFXネオご利用で1,000円プレゼントキャンペーン | 外国為替証拠金取引(FX取引) | キャンペーン情報

 

どうせiPhoneで為替取引するなら、キャンペーンを使用しないてはないですね!

2013年5月9日木曜日

△午後取引、ドル円相場往って来い

午後取引は往って来いでした

元値で決済できたのが救いでしょうか

 

18時半過ぎくらいには午後取引も諦め元値の指値にしました

IMG_2733

 

午前中取引は豪ドルの雇用統計と

2013年5月8日水曜日

●FX空しい負け。行って帰って何のために負けたのか?RBNZの介入事故

何のために負けたのか分からない空しい負けでした

イベントも特に無かったし

ずっと上昇してくれればまだ良かったんですが

結局、行って帰って・・・

IMG_2663

俺の損切り幅にタッチしUターンしてきました

空しい、そして悲しい

IMG_2658

資金をジャンプしてから一発目の負けで、本当にやるせない気持ちです

 

もしも、今回のドル円相場を回避するとしたら・・・

マネーパートナーズ、一回為替取引するだけで1000円プレゼント

マネーパートナーズで為替取引をしばらくの間していなかったのですが

突然以下のようなメールが届きました

 

【1,000円プレゼント!】今月中に1回以上の取引で【マネーパートナーズ】

マネーパートナーズで、一定条件に該当した人を対象に行われたキャッシュバックキャンペーンのようです

なので、全ての方が対象と言うわけではないのですが、

マネーパートナーズではこういったキャッシュバックキャンペーンが時々あるみたいですね

IMG_2494

 

たったの千円ですが、一回の取引でもらえるならば

一万通貨あたりの取引では良いキャッシュバック金額です

2013年5月7日火曜日

○米国雇用統計の翌週の火曜日にドル円は下落することが多い?

米国雇用統計の発表翌週を見ていると

米国雇用統計で大きくドル円が上昇した翌月曜日にはドル円はあまり動かないが

火曜日にはドル円が大きく下落することが多い

気がします

IMG_2644

今回も、米国雇用統計タイムで、ドル円は1円以上大きく上昇しました

翌月曜日は、ハッキリしないドル円相場でしたが

翌火曜日にはドル円相場が大きく下落しました

ヒロセ通商のキャンペーンがたくさんある!申し込んで普通に取引しているだけでもらえる

俺のオススメのFX会社は
俄然、ヒロセ通商です

実際、メインのFX取引をしているのがヒロセ通商です


俺の場合、通常為替取引するFX会社を二社使っていまして
チャレンジFXと呼び、より多くの取引をしているFX会社の口座がヒロセ通商です
もう一つ本気FX口座は別のFX会社で取引していますが、チャレンジFXより取引回数は少ないです。

やはり便利で為替取引に良く使うFX会社がヒロセ通商です



その気に入っている点の一つを紹介しますと
キャンペーンが多いです!ヒロセ通商は
IMG_1730
キャンペーンと言っても、お金が返ってくるようなキャンペーンは少ないのですが
食べ物をくれるキャンペーンが多いです!それも面白いですね

2013年5月6日月曜日

●米国雇用統計翌週月曜日なのか日本祝日が悪かったのか、完敗

いやー、今日は勝ちに行ったのに負けた負けた

午前中のドル円取引でです

 

そういわれてみると

米国雇用統計翌週の月曜日、もしくは祝日が警戒日かもしれません

先週末の米国雇用統計発表日の午前中取引でも負けたので痛いです・・・

IMG_2635

IMG_2636

 

まあ、しいて言えば、

損切りのマックス値まで負けていないかったのが救いでしょうか・・・精神的には

早めに損切りしたため、痛手は3割り程度です

○米国雇用統計タイムに30分後逆張り取引で勝てた

先週末のゴールデンウィーク中の米国雇用統計発表で

ドル円相場は驚くほど動きましたねー!

 

米国雇用統計発表でドル円が1円動きました

ここまでドル円相場が動くのは久しぶりな気がします

IMG_2497

IMG_2496

実は、

順張り5分後勝負も行おうと取引したのですが

ビビリな俺は負けるかもという不安からmのと値で決済してしまいました・・・

結果的には勝てたのに・・・

IMG_2498

 

その後、ギャンブルに出て

30分後逆張り取引をし20pips指値とし寝てしまいました

朝起きたら、ギリギリ紙一重で勝ててました

 

うーん、ギャンブルですねー!w

ついてました!

IMG_2499

IMG_2573