FX取引の各市場(取引場)には夏時間と冬時間があります。
夏と冬でFXの取引時間が異なるのです。
そろそろ夏時間から冬時間に入れ替わる時期が近づいてきました。
夏時間から冬時間、冬時間から夏時間に切替り一番注意しなくてはならないのは、米国の経済指標発表時間が変わるということです!
為替取引で、一番のアツイ相場変動時間はこの経済指標の発表時間ですからね
夏時間から冬時間に切り替わるのはいつでしょうか?
為替取引時間は米国のサマータイム制度に伴い、時期(夏時間・冬時間)によって時間帯が異なります。
-
夏時間(米国サマータイム): 3月第2日曜日~11月第1日曜日
-
冬時間(米国標準時間): 11月第1日曜日~3月第2日曜日
米国の雇用統計で考えると、11月~3月は冬、4月~10月は夏となります。
今年2011年を例で考えると、夏時間から冬時間に切替るのは11/6(日)から切替るということですね。
参考: 取引時間|FX 外為どっとコム
ニューヨーク市場
- 夏時間: 日本時間22時~6時
- 冬時間: 日本時間23時~7時
ロンドン市場
- 夏時間: 日本時間17時~1時
- 冬時間: 日本時間18時~2時
東京市場
日本はサマータイム制度を導入してないため夏時間も冬時間もない
- 日本時間9時~ 17時
参考:
サマータイム★為替3大市場対照表(4月2日からのタイムスケジュール)by羊飼いの外国為替証拠金取引★FXブログ
★冬時間(標準時間)の為替相場タイムスケジュールby羊飼いの外国為替証拠金取引★FXブログ
FXで気をつけたい時間帯
気をつけたい節目の時間(夏時間ver)
- 10時頃→東京仲値
- 15時頃→東京オプションカット
- 23時付近→NYオプションカット
- 24時付近→ロンドンフィキシング
- 1時~2時→欧州市場クローズ
気をつけたい節目の時間(冬時間ver)
- 10時頃→東京仲値
- 15時頃→東京オプションカット
- 24時付近→NYオプションカット
- 1時付近→ロンドンフィキシング
- 2時~3時→欧州市場クローズ
0 件のコメント:
コメントを投稿