2012年2月14日火曜日

日銀による追加金融緩和によるドル高、ドル78円

朝のニュースメールには書かれていたが、日銀の発表がここまで市場に影響するとは思ってもいなかった

最近、そんなことばかりだ、俺の考えが甘いようだ

お昼の日銀の追加金融緩和により、ドル高ドル78円台へ。

今朝のムーディーズ格下げニュースで、完全に水曜日のFOMCの存在を軽視していたが、

未だにドルはジリジリとドル高に

予想していた通りだ、最悪の場面として。。。

今朝のムーディーズの円高より、完全に全てを軽視し、楽観的に考えていた

俺の描いていた最悪の場面は確立的に低いだろうと。。。


そして、ヒット、後悔、取り返しのつかない損切り連発、大敗のうえの大敗だ。

今年は為替でプラスを目指していた目標はいったいなんだったのか。。。

再び勉強代として、大きな損失を受けた。

そもそもギリシャ問題も15日だ、水曜まで危険であり、みんなの期待が膨らむ時期ではないか。


FOMCの前日前々日は、為替取引をしないとルールをした場合、俺のポジポジ病が我慢出来るだろうか?

それとも、チャレンジFXでみんなの期待に乗っかってみようかとも考える


再び現在、じりじりドル高にみんなの期待は膨らんでいる裏腹に俺はショートポジションの損切りをドキドキしながらストレスを抱えている(-.-;)

そして、期待というのは絶対的な数値では無く、相対的な数値であることもわかった気がする

0 件のコメント:

コメントを投稿