2012年7月4日水曜日

大きな波の後は、大きな逆流があるのか?じわじわ上昇。金融緩和期待

最近、ドル円相場は俺にとって波乱万丈だ

もう損切りで負けそうスレスレのところで、ポジションを維持している

今週末には米国雇用時計の発表もあるので、金曜日までにポジションが決済できなかったらアウトだろう・・・(-.-;)

 

今回の事態・状況を見抜けた何かがあったのだろうか?

先週末から相場が俺にとって調子が悪い・・・それはユーロの影響ではないかと考えている

先週末、ユーロの影響でドル円は大きく上昇した

かと思えば、今週頭にはそのドル円上昇を済し崩すかのような下降・・・

追い討ちをかけるかのように米国の経済指標でさらに下降した

 

どうなるかと昨日ショートで取引をしたところ

今度は、今までのドル円相場の下降が何だったかのようにドル円相場は上昇

それも急上昇ではなく、徐々に徐々にじわじわ上昇だ、

謎のじわじわ上昇が一番怖い

そして損切り直前で相場が停滞している・・・

ストレスも良いところだ

今朝、一瞬ドル79.60円を割ったのだが(ポジション決済の兆しが見えたのだが)、あっと今に元に戻ってしまった

これもいったいなんだったのか?

誰かがドル円が下降しないように食い止めているようにも見える

 

10pips得るために50pipsをかけたが、その50pipsが風前の灯なのだ

なぜ10pips得るために50pipsも奪われるのだろう(-.-;) 悔しい、どうしたものか

0 件のコメント:

コメントを投稿