2013年6月11日火曜日

○日銀金融政策決定会合マネタリーベースの発表でドル円相場が動いた

いやー、最近ドル円の取引をしていて怖いのが

日銀金融政策決定会合

です

 

日本の情報や日本の発言・発表などたいしたことないかなと思っていたのですが

日銀金融政策決定会合では大きくドル円相場が動くようになりました

IMG_3596

 

いきなり、こんなにドル円相場が動くんですよ!?

結局は一円以上動きました、現在はドル円は97円を割ってますからね・・・

 

これだけドル円相場が動いたニュースがこちら

日銀、金融市場調整の操作目標を維持 全会一致

IMG_3593

日銀が開いた金融政策決定会合で、

「マネタリーベースが、年間約60~70兆円に相当するペースで増加するよう金融市場調節を行う」

との目標を維持することを、全会一致で決めたと発表した

 

この裏と言うか、

このマネタリーベースの発言からどのように捕らえドル円相場が動いたかと言うと

IMG_3598

 

一部市場で資金供給オペの期間を2年以上に延長するとの思惑があっただけに売りが優勢となり

目先のストップロスを巻き込み97.94円前下げ足を速めた

 

とのことです

 

アベノミクスや黒田氏は円安を目指しているわけではないのでしょうか

なんで円高になるような発言や決定をするのでしょうか

今後も、どのように為替相場を操作していくのか注目です

0 件のコメント:

コメントを投稿