本日は、取引できずに終わってしまい
しかm取引出来てれば大きく勝てたのに・・・っと取引を失敗した
こんな後悔をしたのは
チャレンジFXなのにもかかわらず、なるべく良いエントリーポイントを持とうと微調整して戸惑っていたからです
そんなわずかな時間が命取りになることもある・・・
そんな取引失敗が何回かあった
もちろん先走った失敗もなくは無い
本気FXは微調整をし、負けるくらいなら取引せずに
チャレンジFXはアクティブに微調整せずに取引して行こうと今日思った
本日は、取引できずに終わってしまい
しかm取引出来てれば大きく勝てたのに・・・っと取引を失敗した
こんな後悔をしたのは
チャレンジFXなのにもかかわらず、なるべく良いエントリーポイントを持とうと微調整して戸惑っていたからです
そんなわずかな時間が命取りになることもある・・・
そんな取引失敗が何回かあった
もちろん先走った失敗もなくは無い
本気FXは微調整をし、負けるくらいなら取引せずに
チャレンジFXはアクティブに微調整せずに取引して行こうと今日思った
昨日、ドル78円にタッチしましたね
いよいよ音を立てドル円が崩れだした感じがしました
今朝、今日は米国雇用統計の前日なのでチャレンジFXのみ取引しようと思ってました
昨日の崩れもあったので負けるのも覚悟の上で・・・
相場を見ていて、悩んでいました・・・
そして今度ドル79.10円にきたら売りだな、と思っていた矢先に
ドル円が一気に崩れました・・・
こんな崩れ方は久々で、最近は多少取引タイミングをミスしてもむしろその方が結果的に良かったみたいな機会が多かったのでビックリしました
まじかぁー、やっちゃったなぁ
取引に失敗して負ければ負けたで後悔するが
取引しないで勝てたのになと思うのもわだかまりが残ります
今日は、ショックです
こんな日はどうなることが多いかというと
“なし崩しのようにさらに崩れる”
もしくは
“午前中に戻ってくる”
のどちらかだと思うんです
俺は後者にかけ、後者にきたら取引をしようかと思います
でも、今日は閉店ガラガラかなぁ・・・(-.-;)
明日もまともに取引できなさそうだ、むずむずしてしまうポジポジ病が(-.-;)
驚いた・・・「BIG tomorrow」という雑誌を見ていたら俺と似たようなFX取引をしている記事が載っていた
fx conquerという人のブログだ
fx conquerさんはこの取引方法を「FX寄り引け」と名づけているようです
しかし、近しいですが、微妙に違う点も・・・
また、勝ち具合も俺よりぜんぜんぜんぜん上だし・・・うらやましい
何か取り入れるべきことがあるかも知れない、fx conquerさんのルール
シグナルが気になるが、有料なので評価するのは難しい(-.-;)
昨日は、25日のゴトー日でした
最近、何かドル円の相場の雰囲気が怪しい感じがするのです
怪しい感じがするというのは、つまりすんなり勝てない気がしてしまうのです
そして、流れが突然変わりそうな・・・(-.-;)
まあ、その俺にとって不穏な雰囲気の話は置いておいて
昨日の25日ゴトー日は、仲値時間当たりのドル79.68円で売りポジションを持ちました
その後、お昼13時までじりじりとドル円が上昇方向に進みました・・・
なんで特に材料も無いのにじりじりとドル円上昇方向に進んでいるのか?と不安になりました
まだ、来週のイベントを警戒するには早い気もしますし・・・
結果的には10pipsゲットで手を打ちました
まあ、勝てたから良いですが、不穏でした(-.-;)
要注意ですね
デイトレでのエグジットポイントの分かれ道が本日あった
ほぼ同じエントリーポイントだ
そして、昨日は14時を過ぎてもドル79.50円あたり
ずっとマイナスだった・・・(最近、こんなんばっかです、エントリーポイントを変えるべきか?)
そして、16時を回って、やっとドル79.45円付近
いつもならば、ここでもうお開きにするのですが・・・その後も粘ってみました、ドル円が下落するだろうと(-.-;)
本気FXは手堅く10pips狙い
チャレンジFXはまあなんだかんだいっていつももう少し粘っとけばと思うので20pips狙いました
本気FXは手堅いだけあり、21時前には決済で
きました、ほっ
チャレンジFXは放置しました
朝起きると、あれれ?なんだかんだいってドル円が下降するんじゃなかったのか?
考えてみれば、本日は25日ゴトー日・・・むむむ
デイトレで決済できず、ポジションが残ってしまいました・・・10pipsが運命の分かれ道だったんですね
本日どうせドル円が上昇してもドル79.70円くらいで落ちてくるんだろうと勝手に自分自身を安心させて本日もFXに挑もうと思っています、どうなる今日?