勝ちました、結構長期戦の紙一重でしたが
良かった勝てて・・・
14時過ぎに勝負に出たのですが、なかなかハッキリしないドル円相場で、方向性がずっとありませんでした
こういうときは不安になります
また、最後の最後で損切りしなくては・・・みたいなマイナスイメージが出てきてしまうんですね
勝負は18時ちょい前に着いた
良かった、18時を過ぎずに
ほぼ紙一重でした
良かった勝てて・・・
14時過ぎに勝負に出たのですが、なかなかハッキリしないドル円相場で、方向性がずっとありませんでした
こういうときは不安になります
また、最後の最後で損切りしなくては・・・みたいなマイナスイメージが出てきてしまうんですね
良かった、18時を過ぎずに
ほぼ紙一重でした
結果的に言いますと
午前中取引はかろうじてチャレンジFXが勝てましたが
ボラティリティの幅が小さく、ほとんど動かないドル円相場でした
そんな中、
月末で且ついろいろイベントが重なっている警戒日ですが
見事な紙一重っぷりです!
これはヒロセ通商の成約力・約定力だからこそかも知れません
98.110円で買い注文したところ、
(これが結局東京市場時間はずっと最安値でした)
ドル円夜取引もアリなのだろうか・・・?
たまたまだが
怖いっていえば、怖いですね
俺の取引ルール外ですからね
ただ、
25日ゴトー日のドル円午前中取引は
ぎりぎりだ・・・
ってか、始めは午前中取引を行ったことを後悔した
それは、
正直、不吉な予感がしていたが、思い切ってショートをかけたら、案の定反発した
何なんだ、ここ最近・・・悔しい思いばかりだ10月は
踏んだり蹴ったりだ
しかし、その一瞬だけでした、ドル円の上昇は
一日で三連敗と、だいぶダメージを受けました
今年の利益が削られていく・・・T-T
米雇用統計発表後5分後では反動が大きかったので、今度こそ戻ってくるとおもいショートにかけた
が、結果は・・・
米雇用統計の発表は弱い結果となり、ドル売りが一気に動いたが
その後の反動も一気に動きました・・・
米雇用統計の5分後順張り取引です
所詮はギャンブル取引なのでしょうか・・・。
5分後からの反動が半端無かったです・・・。
幻の火曜日の米雇用統計発表日なのですが
判断は正解だと思っています
もしも決済していなかったら、雇用統計のスプレッド差で負けてました・・・。
負けるよりはまマシですね。
仕方ないのですが、悔しいのが
まあ、結果論ですけどね
なんでもっと早く結果が出なかったのか?
最近は、ちょっとそんなハッキリしないドル円相場が多い気がします(俺にとってはっきりしないですかねw)
9時に一気にドル円が上昇するんですよね
何でなんでしょうか?やはり日本株式の開始時間だからでしょうか
結果的には、ずっとポジションを持っていたら負けてました
ドル円午前中取引、負け!
しかし、手動損切りが成功し、負けの痛手が少しでも少なかったのは良かったです
分からない・・・
普通問題が解決したら上昇するんじゃなのか?
悔しすぎる・・・。
というか、
今回のドル円の取引は際どかった、俺の印象上
午後取引しようかなと思ってドル円相場を見ていると、
そんなドル円最安値の中、さらにショートの取引を行う不安
俺にとっては普通の日でしたが・・・
俺にとっては、突然
ヤバイ、ドル円相場はどうなっちゃうんだ!?
もちろん、無かった・・・
だから俺にとっては突然のニュースでした
米国が為替取引界のニュースを騒がしてますねー
泣
ドル円相場が9時に一気に上昇してあっという間に大敗、完敗・・・。
オバマっちとルーっちが協議をはじめたニュースが出たからだ
そして、
米上院指導部は数時間以内に合意を発表するという可能性が高いと噂され、円売りになった
こんなに動きが無いのも珍しいと思うくらいドル円相場に動きがありませんでした
午前中は取引をしたのですが、あまりに動きが無く元値で決済しました
午後取引は動きがなさ過ぎて取引出来ませんでした。
ここまで動かない相場は初めてです。
「オバマ大統領は米政府機関閉鎖問題で前進している」
というニュースが出たからか、ドル円は上昇
少し前まで
オバマ大統領は共和党の短期の債務上限引き上げ提案を拒否した
というニュースでドル売りが始まっていたのに・・・。
今日は普通の日だと思ったのになー
最近負け続けで辛いです
アメリカの政府機関閉鎖が原因では無いかと思っています
しかし
やはり18時半くらいまではポジションを維持すべきなのでしょうか・・・
今回の為替取引でよかったことは、
後日では無いのかも知れませんが
くそっ
負け続きだ・・・。
ドル円の上昇が止まらなかった・・・
FOMC議事要旨で
と言う見解からなのかも知れない。
もう少しニュースをしっかり読もう
FOMC議事要旨で
などの見解で全般的にドル買いとなった
米国の政府機関は閉鎖されていましたがFOMC議事要旨は発表されました
金融緩和が縮小されると、じゃぶじゃぶ出ていたドルが縮小されて、ドルの価値が高まります
ドルの価値が上がれば、金利が上がり、もちろんドルが買われます
今回、緩和縮小が見送られましたが一時的にドルが買われ、直ぐに売られました
結果的には
危ない、危ない・・・
米国政府機関閉鎖の影響か、ドル円相場に方向性がでづらく、ドル円相場は行ったりきたり・・・
これが俺のドル円取引にとっては厄介なんです
この場合の傾向なんですが、午前中はドル円が上昇し、午後に入りドル円は急に下落します
運が良ければ、夕方にはドル円相場がまた元に戻る・・・そんな傾向でした
まあ、この日は運がよくドル円相場が夕方にはまた元に戻ってくれたおかげで負けずには済みましたが(-.-;)
夕方に元値で決済して正解でした
チャレンジFXは元値で決済せずに、午後取引の予約注文のままでいたのですが・・・
結果大敗
そして、その後、FOMC議事要旨のおかげで「頑張れば勝てたじゃん」見たいな振り回されたドル円相場でした
ちゃんちゃん
全ては結果論ですが、本気FXは夕方に決済しておいて正解でした
まあ、警戒はしていたので本気FXは取引していなかったのが救いですが・・・。
日銀金融政策決定会合議事要旨当日だけでなく、FOMC議事要旨
大負けって程ではないのですが、負けました
手動損切りで-10pips
チャレンジFXはほっといたら運よく元値で決済できましたけど、運ですね
何故、午前中はドル円が上昇するのですか・・・
この日は、どうも米10年債利回りが影響していたようです