チャートを見なくても稼ぐことが出来る方法
方法1、”直近の最安値”を割れるとどんどん下がるから、売り
方法2、"100円"、"105円"、"110円"など節目の数字を越えたら一気に上るから、買い
方法3、雇用統計と消費者物価指数が予想よりも良ければ、買い
3つの方法とも、言わんとしていることはわかるし、よく言われる方法だが・・・
結構、怖いんだよな、これらの方法は・・・
方法1<方法2<方法3 とどんどん怖くなる・・・(ーー;)
今週、4/18(水)から急にドル円でドルが上昇し始めました。
その一つの要因が、日銀の追加金融緩和がされるらしいというニュースのようです。
では、日銀の追加金融緩和とは何でしょうか?
また、いつ追加金融緩和が決定され発表されるのでしょうか?
金融緩和とは、簡単に言えば市場にお金を増やすことです
金利の引き下げと買いオペ(日銀が刷った円で国債などを買う)が主
→インフレ率と景気が上昇
日銀、金利引下げ!?今、何をしておくべき? [シングル・DINKS向けマンション] All About
逆は金融引締め
金利の引き上げと売りオペ(日銀が保有している国債などを売却して円を回収)
→インフレ率と景気が低下
金融政策決定会合で追加の金融緩和を検討し、発表します
金融政策決定会合は、いつ行われるかと言うと、日銀のホームページに開催日スケジュールが掲載されているます
金融政策決定会合の運営 :日本銀行 Bank of Japan
次回は、4/27(金)になります
まだ一週間以上あるのに、既にポジション調整をするみたいですね・・・・
これは、もしかしたらGWが関係しているのかも知れません